aiko「ココア」について本気出して考えてみた

こんばんは、はるです。

 

大変ご無沙汰しておりました。

あまりにも更新があいたので、飽きたか死んだかと思われていたのでは…

 

ちょっと学校と課外活動諸々が忙しすぎて、

ブログを書きたい気持ちだけが悶々としておりました。

 

 

さて今回はシリーズ第4弾

aikoさんの「ココア」について本気出しました。

 

もはや説明なんていらないくらい大人気のシンガーソングライターaikoさん。

かわいらしい容姿と元気いっぱいに歌う姿が魅力的ですね。

1975年生まれの43歳(2019年2月現在)なんて信じられないです…

 

「ココア」という曲は、

2011年発売メジャー9作目のシングル「おやすみなさい」のカップリングです。

それゆえ、「聴いたことないわーー!!!」って方も多いかと。

 

いや、一度黙って聴いてみてください。

 

好みは分かれるかもしれませんが

刺さるひとにはめっちゃ刺さる曲です。

 

 

------------

 

ココア/aiko

詩・曲 AIKO

 

 

こんな時言葉が邪魔だったりする 伝えたい事たくさんあるのに

目を見るのも今はすごく恥ずかしい

見ないで…全部ばれてしまうから

 

心の底を正直にあなたにいくつ言えるかな?

 

内緒でキスしよう 分かってるね

後戻りはできないよ 絶対秘密よ

2人のキスしよう 少し苦しい

後戻りは出来ないよ 一生秘密よ

 

ぶつかって寄り添う波を見つめて 深呼吸してちょっと黙って

「うまくやっていこう」右へ左へ

繋いだこの手 力入る

 

こんな夜には暖かい ココアに2人包まれて

 

内緒でキスしよう 分かってるね

後戻りはさせないよ 絶対秘密よ

2人のキスしよう きつく抱いて

後戻りはさせないよ そして秘密よ

 

止まらないでいて つかまえていて ずっとずっと

指を絡ませて 心繋げて 深く深く

 

内緒でキスしよう 分かってるね

後戻りは出来ないよ 絶対秘密よ

2人のキスしよう 少し苦しい

後戻りは出来ないよ 一生秘密よ

 

------------

 

 

こんな時言葉が邪魔だったりする 伝えたい事たくさんあるのに

目を見るのも今はすごく恥ずかしい

見ないで…全部ばれてしまうから

 

まず、歌い出しが「こんな時」

いきなりの指示語。

 

これとか、それとか、普通何か前に出てきた事柄を指す言葉じゃないですか。

それがいちばん初めに来てるんです。

 

いやいや「こんな時ってどんな時だよ」って。

 

しかもこの曲には

「わたし」とか「僕」とか一人称が出てこないので

「2人」の関係性が不明確。

 

直接的で具体的な表現を避けることで

ストーリーを完全に聴き手に委ねています。

だから、それぞれがそれぞれの想いを重ねることができます。いやあ上手い!

 

言葉もいらないような状況と関係性。

しかし抱えている想いは大きく、そしてそれを伝えたいという気持ちもある。

 

でも、これらは決してばれてはいけない気持ち。

そして「目は口ほどに物を言う」から、

どうか目を合わせないでほしい覗き込まないでほしい。

 

 

心の底を正直にあなたにいくつ言えるかな?

 

ばれたくないと思いつつ、やっぱり心の底に仕舞いかけた気持ちは

あなたに知ってほしい、伝えたい。

 

それほどに、想いは大きいんでしょう。

もう自分の中だけに仕舞っておくことはできないほどに。

 

 

内緒でキスしよう 分かってるね

後戻りは出来ないよ 絶対秘密よ

2人のキスしよう 少し苦しい

後戻りは出来ないよ 一生秘密よ

 

どうして内緒でキスなのか…

なんとなく2人の関係性が想起されます。

 

この世界には腐るほどある

許されない恋、結ばれない恋。

 

キスをしたことで2人は後戻りの出来ない共犯者となった。

いや、あなたを「共犯者にした」のかな。

自分だけ置いて行かれないように。

 

でもあなたとするキスは苦しい。

それは激しいからなのか。

あなたとするキスは胸が締め付けられるからなのか。

 

幸せなはずの時間って、ふと現実が見えることがあって。

 

例えば今あなたとキスをしていても、抱き合って愛し合っていたとしても。

ふっと、恐ろしく絶望する瞬間がありませんか。

これは夢で、永遠には続かない、もうすぐ終わる。

すぐ目の前に幸せがあるからこそ、それが消えたときが頭を過る。

 

それはやっぱり、

あなたとでは幸せになれないから。

 

秘密が繋ぎとめる関係なんて、所詮そんなもんです。

待っているのは幸せなんかじゃない。

 

 

ぶつかって寄り添う波を見つめて 深呼吸してちょっと黙って

「うまくやっていこう」右へ左へ

繋いだこの手 力入る

 

2人で肩を並べて海を見ているんでしょう。多分人気のない曇天の海。

あなたと自分を波に重ね、

ようやく覚悟を決めてあなたに言う「うまくやっていこう」

 

やっと伝えられた言葉は、2人の未来の話。

でもきっと、

「うまくばれないようにやっていこう」

「今のままで良いから関係を壊したくない」

そんな祈りのような、ネガティブな願い。

 

拒絶と破綻に怯え

思わず手に力が入ってしまうほど緊張して絞り出した一言に、

「あなた」は何て返してくれたんでしょうね。

 

 

こんな夜には暖かいココアに2人包まれて

 

「こんな夜ってどんなよr((…

 

世界中が冷たく敵になっても

目の前にあるココアだけはあたたかく味方になってくれる。

 

2人だけでいい。あなただけがいればいい。

あとは暖かいココアがあればいい。それで幸せ。

 

癒しの、幸せの象徴のようなココア。

 

ココアを飲むたびにこの夜のことが思い出されて

あなたがいなくなったとき、ココアなんて飲めなくなるんでしょう。

あんなに甘くて暖かかったココアが、心を抉る刃になる。

だから、未来の無い関係なら思い出なんて作らないほうが良いのに。

 

 

内緒でキスしよう 分かってるね

後戻りはさせないよ 絶対秘密よ

2人のキスしよう きつく抱いて

後戻りはさせないよ そして秘密よ

 

2番のサビです。

1番では「後戻りは出来ないよ」だったのに

「後戻りはさせないよ」に変わってます。

 

さっきまでは秘密を共有する共犯者だったのが

あなたに縋る情けない姿が想像できます。

 

そしてどうか、きつく抱いてほしい。

何もかも忘れるくらいに。

他のことなんて考えられないように今はあなたでいっぱいにしてほしい。

 

2人の関係性がちょっとずつ変わってきているのかなと感じられます。

 

 

止まらないでいて つかまえていて ずっとずっと

指を絡ませて 心繋げて 深く深く

 

自分はこんなにあなたを想っているけど、

あなたが立ち止まったら終わってしまう

あなたにはなされたら終わってしまう

そんな脆い関係でしかない。だからあなたに願い続ける。

それを声に出して伝えることはないけれど。

 

身体だけじゃなくて、本当は心の深い繋がりが欲しい。

しかしどれだけ肌を重ねても、それは物理的なものでしかなくて。

そこに愛はない。

 

 

内緒でキスしよう 分かってるね

後戻りは出来ないよ 絶対秘密よ

2人のキスしよう 少し苦しい

後戻りは出来ないよ 一生秘密よ

 

歌詞は1番サビと同じですが、

最後に転調し、より盛り上がって終わります。

 

気持ちはより大きくなり、悲痛な叫びに聞こえます。

 

 

 

さて、今回の解釈は

「2人は結ばれない関係で、あなたへの一方通行の想いを抱えている」としましたが、

もっといろんな解釈ができる曲だと思います。

 

「2人は両想いだけど決して一緒にはなれない、でもそれを楽しんじゃってる」

とちょっと明るい感じにも捉えることができます。

 

冒頭にも述べましたがここがこの曲の、aikoさんのすごいところ。

 

各々の境遇に合わせて物語を勝手に想像できるような抽象的な歌詞。

でも抱える想いはリアルだから、共感ができる。

 

 

このブログではこんな恋を歌う曲をよく取り上げていますが

はるの心の琴線には刺さりすぎるんですねどうも。

 

本人達からしたら、

どんな関係性であろうと想い合っていることに変わりはなく

いやたとえそれが一方的なものであろうとも

その恋心って、綺麗で純粋で無垢で

ただひたすらに「好き」という気持ちに帰結すると思うんです。

 

結ばれないと、結ばれてはいけないとわかっていても

でもだからといって芽生えた恋心をどうにかできるわけでもなく、

辛くなることはわかっているのに苦しい想いをするのは自分なのに

その恋心を抱え続けることしかできない…

 

それだけでもう涙腺ゆるゆるのわたしは泣けてきます。

 

これはあくまで持論なので、

「何言ってんだこのやろー」と思う方も当然いるかと思います。

むしろそれが良識というもので、美談化するのは良くないですが。

 

 

ばれないようにやったらいいじゃない。

それで本人たちがいいのなら。

 

ココアで幸せになれる関係なんて、お手軽でいいじゃない。

 

でもどうか、この曲の主人公に

また幸せな気持ちでココアを飲める日が来てほしい。

 

「あんなこともあったな」って笑いながら

ココアと一緒に思い出も飲み込める日が来てほしい。

 

苦い思い出じゃなくて、甘い幻だったなって。

コーヒーじゃなくて、ココアなんだから。

 

 

一瞬の夢に魅せられただけ。

 

たまにはいいでしょ、道をちょっと踏み外すくらい。

 

秘密のひとつやふたつ、共犯者のひとりやふたり。

 

 

誰だってあるんじゃないですか。

 

ココアの甘さに浸りながら、ひとり物思いに耽る夜も。

 

 

 

 

吉澤嘉代子「残ってる」について本気出して考えてみた

 

こんばんは、はるです。


本気出して考えてみたシリーズ第3弾
今回は、クリープハイプから離れて

吉澤嘉代子さんの「残ってる」を取り上げます!


わたしが吉澤嘉代子さんを初めて知ったのは昨年のことです。

芸人のバカリズムさんが原作・脚本・主演を務めた「架空OL日記」というドラマをみていると
流れてくるんです、彼女の「月曜日戦争」という曲が。

一度聴いたら頭から離れないメロディ
鼻にかかるような綺麗で優しい声
遊び心のある歌詞...

毎週聴いているうちにその中毒性にどんどんはまっていきました。


そしてこの前Twitterをしているときに
「残ってる」のMVが流れてきたのでなんとなく見てみたところーーー

「月曜日戦争」とのギャップ!
MVの切ない雰囲気と曲調!!
自分の状況や心境に重なりすぎる歌詞!!!

一瞬で射抜かれました。

切ない恋をうたった歌です。

 

--------------

残ってる/吉澤嘉代子
作詞・作曲 吉澤嘉代子


改札はよそよそしい顔で 朝帰りを責められた気がした
私はゆうべの服のままで 浮かれたワンピースがまぶしい

風をひきそうな空
一夜にして 街は季節を越えたらしい

まだあなたが残ってる からだの奥に残ってる
ここもここもどこかしこも あなただらけ
でも 忙しい朝が連れて行っちゃうの
いかないで いかないで いかないで いかないで
私まだ 昨日を生きていたい

駐輪場で鍵を探すとき かき氷いろのネイルが剥げていた
造花の向日葵は私みたい もう夏は寒々しい

誰かが煙草消したけれど
私の火は のろしをあげて燃えつづく

まだ耳に残ってる ざらざらした声
ずっとずっと近くで 聞いてみたかったんだ
ああ 首筋につけた キスがじんわり
いかないで いかないで いかないで いかないで
秋風が街に 馴染んでゆくなかで
私まだ 昨日を生きていた

--------------


ふわふわしたような、どこか切ないイントロから始まり
優しく呟くように、透き通る歌声が届きます。

"改札はよそよそしい顔で 朝帰りを責められた気がした
私はゆうべの服のままで 浮かれたワンピースがまぶしい"

擬人法が巧みに使われ、
言葉は少ないのに情景がぱっと思い浮かびます。

朝帰りしたときって、
たとえ何もやましいことがなくても
罪悪感とまではいかない、背徳感というか不思議な気持ちになりますよね。

いつもは無機質な改札も
今は「よそよそしい顔」で私を「責める」

きっとそう思うのは、
責められるような自覚が
私にあるからなのではないでしょうか。

似合うと思ってワンピースに袖を通した昨日
確かにそのときは浮かれていたのに、今はそれが「まぶしい」
対照的に私の気持ちは沈んでいることが読み取れます。

 

"風をひきそうな空
一夜にして 街は季節を越えたらしい"

「ワンピース」という言葉からもわかるように、この歌の季節は夏の終わり。

それが今は、こんなにも寒くて、冷たい。

季節は移ろうとしているのに、
私はまだ夏に取り残されたままなんです。

 

"まだあなたが残ってる からだの奥に残ってる
ここもここもどこかしこも あなただらけ"

1番サビです。

これまで情景描写がほとんどだったのに、
急に「あなた」「からだの奥」という生々しい表現が出てきます。

ここでハッとするのではないでしょうか。

なぜ改札によそよそしい顔で朝帰りを責められたのか。
なぜワンピースを着ておめかしをしていたのか。


想いを馳せていた彼との距離は縮まったんでしょう。
それが、望む形ではなかったとしても。

「からだの奥にあなたが残ってる」なんて表現
否応なしにそういう発想をしてしまいます。

 

"でも 忙しい朝が連れて行っちゃうの
いかないで いかないで いかないで いかないで
私まだ 昨日を生きていたい"

朝はすべてを白々と見せ、日常へと誘ってくる。

でも、昨日のことは
私にとって離したくない出来事。
まだ浸っていたいんです。

だから、
叫ぶように、懇願するように
「いかないで いかないで」と。

 

"駐輪場で鍵を探すとき かき氷いろのネイルが剥げていた
造花の向日葵は私みたい もう夏は寒々しい"

好きなひとに会いに行くとき
女のこは精一杯可愛くなる努力をします。

あなたのために塗ったネイルも、今は剥げている。

それは、昨日の出来事の激しさと
確実に時間が進んでいることを表しているのかなと。


向日葵の花言葉には

「憧れ」
「あなただけを見つめる」

という意味があるそうです。

さらに、
紫色の向日葵には「悲哀」
大輪の向日葵には「偽りの愛」

造花の向日葵って、切なすぎる比喩です。

 

"誰かが煙草消したけれど
私の火は のろしをあげて燃えつづく"

私の恋心は、激しく煌々燃えています。

それは今更、消せるはずもなく。

 

"まだ耳に残ってる ざらざらした声
ずっとずっと近くで 聞いてみたかったんだ"

ずっとずっと憧れだったあなたの声。

ようやく近くで聞けました。

 

"ああ 首筋につけた キスがじんわり
いかないで いかないで いかないで いかないで
秋風が街に 馴染んでゆくなかで
私まだ 昨日を生きていた"

声を近くで聞き
首筋にはキスをつけられた。

距離感の近さが伺えます。


歌の最後の言葉に着目してほしいのですが、

1番では「私まだ 昨日を生きていたい」
だったのが

2番では「私まだ 昨日を生きていた」
と言い切ります。

願望ではなく、断定。

確実に時は流れているのに

私は、まだ現実に戻ってこれていない。
昨日に取り残されたまま。


あなたの声やキスが、いや、あなた自体が
私の耳に、首に、奥に「残ってる」ように

私も、ひとりで昨日に「残ってる」

 

この歌は叶わない恋をうたった歌だと思うのですが、
その形は様々ですよね。

好きになってはいけないひと、不倫、浮気、セフレ、都合の良い関係...

不遇な恋愛は、この世界には腐るほどあります。

 

ここからはあくまで個人的な見解なんですが。


不遇でも、叶わなくても
それでも私は良いと思ったんです。

都合の良い関係でも、
彼女にしてもらえなくても、

あなたに近づくことを選んだ。

最初から割り切れていたかどうかはわかりません。
ちゃんと覚悟を持っていたかもしれない。

でも、あなたを知ってしまったら
もうその火は簡単に消すことはできない。

一度知ってしまったあなたという存在は

私に残り続け、蝕み、囚われ続ける。

 


この歌の巧いところは、

情景や心情がわかりやすく描写されながらも

直接的、限定的な表現を避けることで

個々人が、それぞれ自分に重ねて曲を聴けるところだと思います。


だから共感できるんですよね。


ずっとずっと、昨日を生きていたい

そんな夜なんて、
誰にでもあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

クリープハイプ「蜂蜜と風呂場」について本気出して考えてみた


こんばんは、はるです。

 
前回、完全なる自己満のためだけの内容でしたが
自分の想いを吐き出すことがとても気持ち良く
はやくも第二弾の投稿です!


今回は、同じくクリープハイプ
蜂蜜と風呂場について本気出して考えてみます。

 

この曲も、アルバム「死ぬまで一生愛されてると思ってたよ」に収録されています。

 

が、廃盤になったインディーズ時代の2ndミニアルバムに収録されていた曲を再録したようです(Wikipediaより)。
古くからある曲なんですね。


蜂蜜と風呂場という曲は、
わたしにとって「心の琴線に触れまくる曲」です!

 

アップテンポなのに、もうそれはそれは泣けます。

それでは、歌詞を紹介します。

 

 

--------------

蜂蜜と風呂場/クリープハイプ
作詞・作曲 尾崎世界観

 
蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついてくれた

こうしてバカみたいに歯医者で 口開けてると君の気持ちがわかる
こうしてカバみたいに歯医者で 口開けてると君の気持ちがわかるよ

蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついて嘘ついてくれてありがとうね
蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついてくれた

蒼く燃える惑星の恋人 左手の薬指と未来の話
月額定額制の僕の恋人 もう時間無いから口でよろしくね

蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついて嘘ついてあげたんだからね
蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついてあげた

蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついて嘘ついてくれてありがとうね
蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついてくれた

嘘ついて嘘ついてくれた

--------------

 


クリープハイプのすごいところって、
最初の10秒、いや5秒あれば
聴いているひとの心を掴んでしまうところもそうだと思うのですが、

イントロ無しでいきなり耳に飛び込んでくる

"蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついてくれた"

 

尾崎世界観の気持ち良いくらいの高音と、
楽しくなるようなギターに乗った言葉には思わず「???」

「蜂蜜みたいな味?」「何が?」と。

そう思っているうちに間奏なんて過ぎ去って、Aメロが始まります。

 

 

"こうしてバカみたいに歯医者で 口開けてると君の気持ちがわかる
こうしてカバみたいに歯医者で 口開けてると君の気持ちがわかるよ"

 

歯医者で口を無防備に開けている情景が思い浮かびます。

「蜂蜜と風呂場」という何とも意味ありげなタイトル。
そして歌詞を追っていくと、何をたとえた表現なのか後々わかるのですが、
「バカ」「カバ」と言われるのは正直納得いきません。

こっちは一生懸命やってるんです。
口開けてたら治療してもらえるような歯医者とは訳が違う。

「君の気持ちがわかる」なんて軽々しく言わないでもらいたい。

 

 

"蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついて嘘ついてくれてありがとうね
蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついてくれた"

 

ここで、冒頭でも出てきた歌詞に少し変化があります。

「蜂蜜みたいな味がする」という「嘘」に、
僕は「ありがとう」と言っている。

つまり、それが嘘だということに気付いています。

 

 

"蒼く燃える惑星の恋人 左手の薬指と未来の話
月額定額制の僕の恋人 もう時間無いから口でよろしくね"

 

この曲の歌詞でわたしが最も好きなところです。
いや、クリープの歌詞でいちばん好きだと言っても過言ではないかもしれない。

最初聴いたとき、まったく意味が分かりませんでした。

けど、丁寧に意味を拾っていき、繋がったときに、
なんて切ない関係をうたっているんだと、気付いたら泣いていました。


「蒼く燃える惑星」とはおそらく「地球」のこと。
「地球」とは「現実」の世界を表しているのかなと解釈。
続く歌詞から、君が結婚することが読み取れます。
「左手の薬指」に指輪を光らせながら、約束された「未来の話」を僕に聞かせてくることもきっとあったんでしょう。

相反した表現、「月額定額制の僕の恋人」
「月額定額制」とは、一定額払えば使い放題ということなので、
君と僕も、自由に使い放題、そういう関係にあったんでしょうね。
現実世界の恋人とは真逆の、アブノーマルな、非倫理的な、公言できないような関係に僕らはあった。

でももう残された時間は無い。
君が誰かのものになるその時は、すぐそこ。
だから「口でよろしくね」と。

ここらへんまで聴けば
「蜂蜜」や「口でよろしく」がどういう意味を示しているのか気付くかと思います。

でも、口でするって、時間が無いときにする行為ではなくないですか?
より労力も、より時間も必要なのに、なぜ「口でよろしく」なのか...


個人的に、口に含むって、とても?最も?ハードルが高い行為だと思います。
する側も、される側も。

僕らにとって、その行為は、とても意味のあることだったのかなと。

いくら大好きなひとのものであっても、蜂蜜みたいな味がするはずなんてなくて。

 

 

"蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついて嘘ついてあげたんだからね
蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついてあげた"

 

ここで、唯一、君(私)目線でうたわれた歌詞が出てきます。

私は嘘をついてあげたんです。
「蜂蜜みたいな味がする」って。そんなわけないのに。

でも僕はその嘘に気付いている。

もしかしたら、嘘に気付いていることも
君は気付いているかもしれません。

 

 

"蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついて嘘ついてくれてありがとうね
蜂蜜みたいな味がするなんて 嘘ついて嘘ついてくれた

 

嘘ついて嘘ついてくれた"


最後にもう一度、僕目線になり、曲は終わります。

この曲でうたわれている行為にあるのは、
計り知れない羞恥心の先にも、受け入れてもらえるのかという不安。
そりゃデリケートな部分ですから。

そんな大事なところを、自分の根底みたいなところを、
受け入れてくれた上で、君は肯定してくれた。「蜂蜜」だよって。

それは優しさなのかわかりません。

が、その嘘に僕も気付いているところから、
この2人は「月額定額制の恋人」でありながら
本当に想い合っていたのではないかなと。

どんな事情で、君は現実世界の恋人のもとに行ってしまうのか定かではありませんが、
限られた時間の中、僕たちは精一杯愛し合っていた。
決して本心はお互いに語ることはなかったけれど。
でも、その想いはちゃんと通じていた。

もうこれからは交わることのない2人が、最後に選んだのはやっぱり「口」

未練を残さないために口なのかなとも思いましたが、
口ですることの意味の深さを考えたとき
自分なりにこういう解釈の方がしっくりきました。

 

 

 

…すみません、この曲への想いが強すぎて
信じられないくらいの長文になっていました。
ここまでの思い入れを持つ理由は、
まあ自分も似たような経験があるからで。

結婚もしていなければする予定もありませんし、
婚約しているひととそういう関係になったこともありません。

 

ただ、恋人ではなかったけど

 

本当に大好きだったひとのものは蜂蜜みたいな味でした。

 

所詮、月額定額制の関係だったけれど。

 

 

クリープハイプ「愛の標識」について本気出して考えてみた

 


こんにちは、はるです。


初投稿から時間があいてしまいました。

 

 

今回は、

「本気出して考えてみたシリーズ」第1弾ということで

(某ぽロックバンドの曲名をパロっています、そう大好きなんです彼らが←)


クリープハイプの愛の標識について本気出して考えてみた!どーん!

 

 

 


クリープハイプとは、


2012年にメジャーデビューをした4人組ロックバンド。

ボーカルの尾崎世界観さんの名前くらいは聞いたことがあるというひとが多いのではないでしょうか。


超ハイトーンボイスと独特な歌詞、そして耳に残る曲調を武器に、その中毒性から人気はまさにうなぎ登り。


今回は、そんな彼らがメジャーデビューを果たしたアルバム「死ぬまで一生愛されてると思ってたよ」から、1曲目に収録されている「愛の標識」について本気出して考えてみました。ええ、完全に筆者の自己満足です。

 

 

まずは、歌詞をご覧ください。

 

 

--------------

 


愛の標識/クリープハイプ

作詞・作曲 尾崎世界観

 

 

死ぬまで一生愛されてると思ってたよ 信じていたのに嘘だったんだ

そこの角左 その後の角右 真っ直ぐ行っても 愛は行き止まり


家の犬まで一緒に愛されてると思ってたよ 撫でてくれたのは嘘だったんだ

しばらく考えて しばらくして泣いて しばらくして泣き止んだ 僕は鼻詰まり


一段低い所に置き換えたシャワーが たまらなくこの上なく愛しかったよ

簡単に水に流せない思い出


一瞬我に返る 君が居ない部屋に1人だった

今週君は帰る 生まれ育った町へと


死ぬまで一生愛されてると思ってたよ 信じていたのに嘘だったんだ

そこの角左 その後の角右 真っ直ぐ行っても 愛は行き止まり


君の故郷を代表するあの銘菓は たまらなくこの上なく甘かったな

簡単には飲み込めない現実


一瞬我に返る 君が居ない部屋に1人だった

今週君は帰る 生まれ育った町へと


一瞬我に返るけど 君と居たあの部屋は2人だったし

今週君は帰る 生まれ育ったあの町へと


元気でね

 


--------------

 

 

 

 

ギターのメロディが特徴的な、軽快なイントロからまずは聴こえるは


"死ぬまで一生愛されてると思ってたよ"


アルバムのタイトルともなっている印象的な言葉。

 

 


"信じていたのに嘘だったんだ

そこの角左 その後の角右 真っ直ぐ行っても 愛は行き止まり"


歌の主人公は、裏切られた立場。

君の気持ち、見せてくれていた素振り、交わした約束までも、「嘘だったんだ」と、皮肉めいた口調で言い放っています。


そして、次に続く「標識」になぞらえた表現。

しかし、道しるべであるはずの標識にいくら従って進んでも、「愛は行き止まり」で、正しい道は待っていません。

もう手遅れなこと、戻れないことを改めて表しているのかなと感じました。

 

 


"家の犬まで一緒に愛されてると思ってたよ 撫でてくれたのは嘘だったんだ

しばらく考えて しばらくして泣いて しばらくして泣き止んだ 僕は鼻詰まり"


Aメロが繰り返され、君がいなくなってしまったことを、「家の犬」という別角度から述べています。家に遊びに来た(もしくは同棲していた)とき、自分だけではなく犬も愛してくれていたのに…。

考えて、泣いて…というのは、少しでも前に進もうという、主人公の気持ちの表れでしょうか。

 

 


"一段低い所に置き換えたシャワーが たまらなくこの上なく愛しかったよ

簡単に水に流せない思い出"


自分より恋人の方が身長が低く、その名残が、日常に溢れているというワンシーン。

きっと、しばらくシャワーの位置は戻せないんでしょう。どんなに使いづらくても、元に戻してしまえば君がいた証も消えてしまうから。

 

 


"一瞬我に返る 君が居ない部屋に1人だった

今週君は帰る 生まれ育った町へと"


「一瞬我に返る」と「今週君は帰る」で韻を踏みつつ、現実をまざまざと見せつけられる。


君との思い出が詰まった部屋にはもう自分1人だけ。

考えただけで、きゅっと胸が苦しくなります。

 

 


"君の故郷を代表するあの銘菓は たまらなくこの上なく甘かったな

簡単には飲み込めない現実"


2番のBメロです。


君は故郷に帰るたび、お土産を買って、自分のもとに帰ってきてくれていた。

その銘菓の味はもちろん、君がくれたからこそ、いや君がいたという思い出自体が、それはそれは甘かった。


1番では、「シャワー」だから「水に流せない思い出」

2番では、「銘菓」だから「飲み込めない現実」

と対応させているのが、この歌でいちばん好きなところです。

言葉選び、言葉遊びが本当に上手いです、尾崎世界観

 

 


"一瞬我に返る 君が居ない部屋に1人だった

今週君は帰る 生まれ育った町へと


一瞬我に返るけど 君と居たあの部屋は2人だったし

今週君は帰る 生まれ育ったあの町へと


元気でね"

 

我に返って、やっぱり「君が居ない部屋に1人だった」

けど、よく考えてみたら、「君と居たあの部屋は2人だったし」


「だったし」ってなんだよと。

君と居たあの部屋は2人だったから、「忘れられなくても仕方ない」「前に進めなくても仕方ない」「愛を見つけられなくても仕方ない」と続けたそうなのに。

でも、本質には触れない。


大サビにして、歌詞の僅かな変化で、主人公の微妙な心情をこんなにも描写するなんて。秀逸。


「元気でね」と言っていますが、それは本心なんかではなく、結局のところ、

2人でいた頃の部屋に取り残されたままなんじゃないでしょうか。

 

 

実はこの曲、歌詞にはなっていませんが最後にもう一度

 

「死ぬまで一生愛されてると思ってたよ」

 

と独白のように、アカペラで歌われます。

 

追い討ちを掛けるように繰り返すことで

主人公の未練が、憎しみに近い哀しみがありありと伝わるような。

 

 

 

 

 


…と、ここまで読んでくださった方ありがとうございます!

 


歌詞について、自分なりに解釈しながら考えてみたのですが、

クリープハイプの世界観は難しく、歌詞の裏にある本当の意味の100分の1もわかってないんじゃないかって気持ちになりました。


精進します。

 


こんなふうに、これからも好きな歌詞について自論を広げたいと思っています。

 

 

長文駄文失礼しました!


ではまた!

はじめまして。

 

みなさんはじめまして。

はると申します。

 

 

この度、はてなブログ初心者でありながら

 

ブログを趣味にしたいと思い立ち

開設した次第であります。

 

 

大好きな音楽のことだったり

日々のどうでもいいことだったり

 

思ったことをつらつらと書く

いわば自己満足のような内容になるかと思いますが

暖かい目で見守っていただければ嬉しいです。

 

何卒よろしくお願いします。